・日記(2021)

日記(2004)  日記(2005)  日記(2006)  日記(2007)  日記(2008)  日記(2009)  日記(2010)  日記(2011)  日記(2012)  日記(2013)

日記(2014)  日記(2015)  日記(2016)  日記(2017)  日記(2018)  日記(2019)  日記(2020)  日記(2021)

トップページ 

2021年3月9日(火)
レクテナの基部



 次の部分の製作のためにジャンクパーツを漁っていたら、レクテナ基部にちょうど良いパーツが出て来たのでチェンジしました。

2021年3月8日(月)
左舷前方の機械室・その4





 機械室内の機械の前に既存の資料で気になっていた所を。
 レクテナの基部が描かれた資料はあまりないのですが、あれだけ大きな物が取り付けられているんだから、その下に何らかの機械があるはず。
 と言う事でこんなのを考えています。

2021年3月7日(日)
左舷前方の機械室・その3



 内装拡張工事を再開しました。
 左舷前方の機械室に着手です。
 資料や他の方の作例ではこの部分は狭く見えるんだけど、床を張ってみたら思っていた以上に広くて困惑しています。
 デアゴのは主船倉が小さ過ぎるのかな?
 資料を無視して機械を詰め込むしかないか。

2021年3月6日(土)
コックピットからの風景


 スター・ウォーズを観ていつも思うんだけど。
 ファルコンのコックピットからは船体の一部が見えるはずだよね?

2021年3月4日(木)
コックピット試着


 マンディブルが付いたので、コックピットも乗せてみました。
 久し振りにファルコンらしいシルエットを見た気がします。
 何ヶ月振りだろうか。
 あ、C-3POがコケたままだ。

        

        

 コックピットを引っ張り出したついでに点灯試験。
 接触不良や玉切れはしていない様で、ホッとしました。
 純正ではコックピットの扉は閉まった状態ですが、 扉を開けて後ろの通路も増設してあります。

2021年3月4日(木)
高さ調整


 主船倉の高さを下げるべく、支柱を短くし、床下の構造物を削り、それに付随して周囲の通路の高さも調整。
 これで上部フレームとマンディブルの隙間はほぼなくなりました。
 密着とまでは行かなかったけど、あとはネジやクリップで対応かな?

2021年2月28日(日)
水垢落とし






 長岡は消雪パイプで地下水を流しているため、路面や建物が茶色くなっています。
 クルマも同様。
 ナンバーやマフラーは茶色く染まり、車体には水垢の鱗がビッシリと・・・。

        

        

        

        

 クルマ友達で洗車の達人であるKEN@PaPaに依頼して水垢落としをしてもらいました。
 見事にピッカピカのツ〜ルツル!
 普通の洗車ではどうしようもなかったのが、綺麗になりました。
 ありがとね、また頼むよ!

2021年2月28日(日)
隙間



 ランディングギア・配線の引き直し・マンディブルの補強が出来たので内装工事に戻れそうです。
 しかし!
 試しに上部フレームを乗せてみると主船倉が邪魔してマンディブルとの間に大きな隙間が・・・。
 主船倉の高さは純正と変わらないのに何故?
 これは困ったぞ!!

2021年2月28日(日)
マンディブルの補強





 マンディブルの固定は下部フレームに対する小さなネジのみ。
 上部はダボが差し込まれるだけ。
 重いマンディブルをこれだけで支えるのは不安定です。
 そこでステーを穴メカの間に接着して支持ボルトに繋げました。
 これで安定感が出たけどマンディブルは重過ぎ!

2021年2月26日(金)
ランディングギアを調整







 今やらなきゃ後悔する!と思い、ランディングギアの擦り合わせをしました。
 そのついでにランディングギア格納部内に電飾を追加。
 WarmWhiteを使ってみたのですが、好みが分かれる配色になったかな。

 ランディングギアだけでは心許ないのでボルトを併用しています。

         


         

 こちらはランディングギアの電飾を行う前に撮った写真。
 コレを見て面白くないと思ったから電飾を追加しました。
 この時は銃座も点灯しているのに、この前に上げた写真では銃座を光らせるのを忘れてましたね。
 今見るとWhiteのLEDで統一した方が良かったかな。
2021年2月25日(木)
ランディングギア、後脚







 後脚も完成しました。
 これで船体下面は見納めかな。
 ひっくり返してみると・・・。
 う〜ん。
 脚が均等に接地していない!
 今更擦り合わせは出来ないよぉ。

2021年2月24日(水)
ランディングギア、前脚





 切り分けた扉の裏側をプラ棒でディテールアップし、ベースもスプリングでディテールアップして前脚3本が完成しました。
この脚で内装を増築してる我が家を支えるのは無理だな・・・。

2021年2月22日(月)
内装






2021年2月21日(日)
4連レーザー砲の軸







 もうかれこれ4年前に行った作業ですが。
 4連レーザー砲はダイキャスト製のため、軸が弱くなりやすいです。
 そこで軸にポリキャップを内蔵しました。
 これで垂れ下がる事なく、どんな角度でもOKです。

2021年2月20日(土)
ランディングギアの扉









 ランディングギアの扉。
 映画セットの扉とは開き方が違うけど、プロップのディテールを生かすとこうなりました。
 リヤは真っ直ぐに切っただけです。

2021年2月19日(金)
久し振りに船体下面と対面


 内装拡張に伴い配線を引き直す必要が出てきたため、内装を全て取り外しました。
 船体を反転する事が出来る様になったので、久し振りに船体下面と対面。
 そして、ランディングギアをまだ作っていない事を思い出しました。

2021年2月15日(月)
左舷前方の機械室・その2





 左舷エアロックの船首側は見えなくなる予定だったので、当初は何も作りませんでした。
 しかし、船尾側を作り込んでしまってバランスが悪くなったので、こちら側も製作することに。
 結果、調子に乗って無駄に手の込んだ作りになってしまった。

2021年2月14日(日)
セリアのプラ板


 地震で大変な時に何ですが。

 セリアでプラ板をゲット。
 残り一つでした。
 このところプラ板を消費してるから助かる〜。

2021年2月13日(土)
地震


 揺れた〜。
 揺れが長かったから船酔い状態です。
 気持ちが悪い・・・。

 福島や宮城は大丈夫だろうか。
 心配です。

2021年2月13日(土)
左舷前方の機械室・その1


 只今、ファルコンを破壊中。
 当初の計画に無かった事をしようとすると、こう言う事になります。
 どこまで破壊すると自分は納得するんだ?

2021年2月13日(土)
快晴!
2021年2月12日(金)
左舷エアロックの内部・その2



 開き方が不明な内扉を作ってしまいましたが。
 そもそも外扉もよく分かりません。
 台形の部分が上下に観音開きするのかな?
 今回作ってみた分かった事は、丸い部分の上半分しか通路に繋がらないと言う事。
 しかも屈まないと入れないですね。

2021年2月11日(木)
左舷エアロックの内部・その1







 左舷エアロックを製作しました。
 当初はこの部分は作らなくても大丈夫だろうと思っていたのですが、屋根を切り開いた左舷通路から覗き込むと見えてしまうため避けられませんでした。
 エアロックを取り外しが出来る様に磁石を仕込みました。

2021年2月9日(火)
キャビンとエアロックの隙間・その6



 通路下のメカにエアロックとの繋がり感がなかったので、パーツを追加してみました。

2021年2月7日(日)
キャビンとエアロックの隙間・その5







 気になっていた空っぽの通路下。
 実は以前からジャンクパーツの中にあるちょうど良い角度のパーツに目を付けていました。
 これで、完成後にもエアロックを取り外してこちら側から内部を楽しめる様になりそうです。

2021年2月7日(日)
キャビンとエアロックの隙間・その4





 組み立ててしまうと、せっかく拘って作ったメカを見て貰えないので正面から記念写真。
 勿論、ココは絶対に見えないと言う部分は省略しています。

2021年2月6日(土)
キャビンとエアロックの隙間・その3







 乗員用キャビンとエアロックの隙間メカが完成。
 エアロック関係と生活用水関係のメカが配置されていると言うイメージです。
 船体下面の装甲裏面に筋交いを取り付けたけど、通路下が空っぽなのが気になるなぁ。

2021年2月5日(金)
キャビンとエアロックの隙間・その2



 昨夜はここまで。
 Y-wingは良い仕事をしてくれます。

2021年2月4日(木)
帝国の逆襲


 放置中プレーのブログに珍しく書き込みが来た。
 しかも英語!
 困ったなぁ。

 しかし内容は実に興味深い!
 この書き込みに貼られた情報によると「帝国の逆襲」のラストは土壇場で追加撮影されたとのこと。
 皆さんご存じでしたか?


       

       

 追加撮影はビークルのみだったようなので、ランドの衣装は初めから「襟付きシャツとベスト」だった事になります。
 コックピットがアップにならなくてもプロップの衣装に合わせていたのですね。
 やはりランドの衣装はプロップの影響を受けていたって事で良いよね。
 さて、返事を何て書こうか。

2021年2月4日(木)
キャビンとエアロックの隙間・その1





 乗員用キャビンとエアロックの隙間を製作中。
 カットモデルとする場合、この様な隙間が気になるんですよね。
 フレームの角度に合わせてメカも斜めに設置しなければならないのでちょっと面倒。
 この配管はどっかで使ってみたかったのですが、わざとらしかったかな。

2021年2月2日(火)
タミヤ製







 あ、タミヤ製でないのが一個混じってた。

2021年1月31日(日)
乗員用キャビン・その10







 乗員用キャビンの電飾。
 チップLEDは白とされている商品なのですがやはり青く見えますね。
 ロットの問題なのか、主船倉の方がまだ白く見えます。
 赤い明りを入れたくて、室外の機械の内部に赤を仕込みました。

2021年1月31日(日)
乗員用キャビン・その9





 ベッドのマットやソニック・シャワーの床を取り付け、電飾を施して左舷後方の乗員用キャビンが完成しました。
 デアゴ純正では寂しかった船内がごちゃごちゃとイイ感じになって来ました。
 宇宙船の船内を作っていると言うよりは、家を作っている様な気分になります。

2021年1月30日(土)
プロップのパイロット


 以前にアントマンさんから頂いたネタですが・・・。

 さて問題です。
 私は誰でしょう?

       

 2019年に開催されたSTAR WARS IDENTITIES THE EXHBITIONで展示されているファルコンを見ていた隣の女性は「チューバッカが乗ってる〜。ハン・ソロじゃないんだ〜。」などと言っておりました。
汚いから遠目にはチューイに見えなくもないが普通に考えたらハン・ソロでしょ?
しかし・・・。

       

 アントマンさんから「このフィギュアのせいで、ランドの衣装が襟付きシャツとベストになったという話を見たことがあります。」と。
 は?
 ランドと言えば襟付きマントでは?

       

       

 しかし、「帝国の逆襲」のラストシーンでは襟付きシャツとベストを着てるじゃないですか!
病院船にドッキングしているファルコンのコックピットがアップになるシーンに合わせて衣装を変更したと言う事だそうです。

       

 と言う事で、この人はランド・カルリジアンかも知れません。
 そう言う目で見ると肌の色が・・・。
 シーンに合わせて肌の色を塗り替えたのかな?

       

 因みに、プロップのパイロットはこちらの方です。
 「タミヤ 1/35 日本陸軍一式砲戦車」の装填手さんの体に砲手さんの腕が取り付けられています。
 ファルコンのパイロットが日本兵というのが嬉しいじゃないですか!

 デアゴの表記では1/43となっていますがパイロット換算では1/35なんですね〜。

       

               

 ついでに。
 ファルコンのコクピットの奥にはヌードポスターが貼られています。
 ジャッキー・レインボーさんです。

 レイアがキャリー・フィッシャーではなくジャッキー・レインボーだったら・・・。

2021年1月30日(土)
乗員用キャビン・その8





 左舷後方の乗員用キャビンの塗装が完了。
 単調にならないように所々に色を入れてみました。
 電飾も色の変化を入れてみたいけど、生活空間なんだしやっぱり白一色だよなぁ。

2021年1月28日(木)
危険


 通学路でなくても、道端での発砲は危険です!

2021年1月27日(水)
ガンダムアーチファクト





 話題の食玩を買って来ました。
ナルホド、これは小さいのに良く出来てますね!
ファルコンの息抜きにはちょうど良さそ。

2021年1月26日(火)
小便をする時に・・・


 小便をする時に屁が出ませんか?
 一人の時はお構いなしに盛大にぶっ放すのですが、隣に人がいると屁が出ないように膀胱と肛門の力配分に細心の注意を払わねばならず苦労します。
 この現象は若い頃にはなかったと思う。
 年のせいかぁ・・・。

2021年1月23日(土)
乗員用キャビン・その7







 やらない詐欺で訴えられそう・・・。
 キッチン部分にちょうど良いジャンクパーツが見付かったので勢いで作ってしまいました。

 「いいかぁ、完成したらココは見えなくなるんだぞぉ〜。」(激レアさん調で)

2021年1月22日(金)
右舷マンディブルの側面


 ファルコンの右舷マンディブルの側面です。
 矢印の丸い部分。
 凸に見えますか?凹に見えますか?
 凸に見えるけど、照明の関係で実は凹なんだと言う意見がありました。
 それはなぜか・・・。

      

      

 この部分は「タミヤ 1/35 ドイツ8輪重装甲車」の防弾版です。
 押しピンの跡と思われる丸いものが見えます。
 こちら側は裏側に当たるので装甲車としては問題ないのですが、それをあえて表側で使用するところがILMスタッフのセンスが光る部分だと思います。
 で、問題の丸いものは凹ですね。

      

 実際のキットでは凹のためにプロップも凹ではないのかと言う意見が出たのだと思います。
 製造時期によって凸もあるのではと考えたのですが、僕が所有している小鹿版と恩田原版はどちらも凹でした。
 やはりプロップは凸なのか、ILMスタッフはわざわざ丸い物を貼ったのか。

          

 例によってここで登場するのが提供された情報。
 送って頂いた写真のパーツは凸っているではないですか!
 写真を送ってくれた方のキットも小鹿版だそうです。
 個体差なのかロットなのか。
 凸になっているキットも存在するという貴重な情報を頂いたのでした。
       

        

 別の角度で見るとやはり凸ですね。
 先の情報提供がないと何が困るかって、ここにちょうど良いサイズの丸いパーツを探し出さなければならないという事態が発生するのです。
 プロップでは何の変哲もない形状でもパーツを使っていることがあり、これも何かのパーツかと疑う事になるからです。

      

      

 なんせ、この丸い物達もプラ・パイプから切り出した物ではなくキットのパーツですからね。

2021年1月22日(金)
乗員用キャビン・その6





 左舷後方の船室。
 収納の部分から覗き込むと隣の壁が見えてしまうため、ベッドを製作しました。

 あれ?
 あと一辺を作ると船室が完成しちゃうのか・・・。

2021年1月21日(木)
ファルコンの左舷マンディブルの先端





 ファルコンの左舷マンディブルの先端です。
 タミヤの1/20 DFVエンジンのパーツが使われています。
 土台部分もキットが使われているんですよ。
 見事な造形ですよね。
 P34やロータス78など今でも入手可能なキットなので助かりますね。
 と思いきや・・・。


       

       

 矢印のディテールが僅かに違うことがお分かりになるでしょうか。
 近付かなければ、そして対比しなければ分からないレベルだけど、この違いは気になります。
 パーツ請求で入手した最近のパーツだったので、途中で金型が修正されたのだろうと解釈していたのですが・・・。

       

       

 解析仲間からの情報写真。
 これはブラジルタミヤ製のDFVエンジンのパーツだそうです。
 プロップに使われていたパーツのディテールが正にコレ!
 アメリカには日本製ではなくブラジル製が流通していたのですね。
 ブラジルタミヤの存在をこの時初めて知りました。

2021年1月20日(水)
貴重なパーツ



 高額貴重パーツをこんな事にも使ってます。
 Ford F1のブレーキローターがちょうど良いサイズだったので、円切りの定規として使ってます。
 通路の丸いエレベーターもFord F1のローターを流用しました。
 カーモデラーから怒られそう・・・。
 ちなみに四角いエレベーターは赤城のエレベーターです。

2021年1月20日(水)
ミレニアム・ファルコンのパーツ解析・その40





 ファルコンの右舷マンディブル側面です。
 矢印がタミヤのDFVエンジンのパーツです。
 ネット情報で「1/12 TYRRELL FORD F1」が使われているとあったため高価なキットを手に入れました。
 しかし、そこに入っていたパーツには四角いディテールがなかったのです・・・。

       

       

 では、ここに使われていたパーツは何だったのか。
 答えは「1/12 Tyrrell P34 SIX WHEELER」のパーツでした。
 これはタミヤにパーツ請求して手に入れた物です。
 40年前のプロップ製作で使われたキットのパーツが物によっては今でもパーツ請求できる。
 タミヤは本当に素晴らしいメーカーですね!

       

       

       

 左舷にも同じようなパーツが使われています。
 右舷と同じP34かと思ったら左舷は「1/12 TYRRELL 003」のパーツでした。
 四角いディテールの形状がP34とはちょっとだけ違うのです。
 同じDFVエンジンなのにキット毎に形状が違うなんてタミヤさん勘弁して。
 いや問題はILMスタッフのパーツ選択にあるのか。

       

        

       

 これで一件落着と思ったら解析仲間から「私が保有しているFORD F1には四角いディテールがあるよ。」との報告が。
 僕が入手したFORD F1は小鹿版ですが、情報をくれた方は恩田原版だったそうです。
 どちらも説明図のイラストには四角いディテールは描かれていませんが、003の説明図には描かれています。

 1/12 DFVエンジンの金型は途中で改修が行われていたと考えられます。
 皆で議論した結果としては、「他に使えるパーツはあるし製造年代によってはFORD F1でも良いけど003を入手した方が安全。」という事になりました。
 ちょっと使えないキットだったけど、入手したFORD F1はレアキットだった可能性も?

       

 そんなわけで、使い物にならなかった高額貴重なパーツを惜しげもなくこんな所に使っているのです。
 でも敬意を表して、カットモデルとしては目立つ場所に採用しました。

2021年1月19日(火)
乗員用キャビン・その5



 壁の裏が寂しかったので、筋交いを入れてみたら急にイイ感じになった。

2021年1月18日(月)
乗員用キャビン・その4







 船室周囲のメカを中心に製作を進めています。
 少ししか見えない所だけど、万が一に備えて奥の方までメカを配置しました。

2021年1月14日(木)
これが実力


 普段は高速を多用していたため燃費は11km/L前後。
 新型コロナの影響で高速を使う機会がなくなり、雪の影響で低いギアで低速で走ってばかりいたため、ワンタンク使ってこんな酷い数字に。
 満タンで300kmちょっとしか走れないなんて・・・。

2021年1月12日(火)
乗員用キャビン・その3





 船倉の内装が少し形になりました。
 ここはソニック・シャワー、ベッド、収納があるそうです。
 資料によっては、この反対側がキッチンだったりトイレだったりしますが、見えない所は作りませんよ。
 部屋の出入口も見えないし面倒臭いから作るのやめます。

2021年1月11日(月)
晴れた!!!!


2021年1月10日(日)
乗員用キャビン・その2







 乗員用キャビンの天井には大きな穴メカがあって内部に張り出しています。
 船室の床を通路の床よりも低い位置に設定することによってスペースを確保しましたが、天井が低くて圧迫感のある船室になりそうです。

2021年1月10日(日)
乗員用キャビン・その1



 横メカの固定ポイントを設置するついでに乗員用キャビンのスペースを作ってみました。
 帝国の逆襲でルークが寝かされていたのはここのベッド?それとも主船倉のベッドかな?
 船体上面を乗せると隙間から船室のスペースがチラ見します。
 ここも作る?

2021年1月8日(金)
凍結





 −2℃
 建物の下の駐車場だからと甘く考えていました。
 サイドブレーキが凍結してクルマが動きません。
 勿論、ワイパーも凍結。
 寒冷地対策を怠ってはいけませんね。

2021年1月8日(金)
カッコいい背中





2021年1月7日(木)
コンテスト







 5年前、デアゴでこんなイベントが開催されていました。
 最優秀賞はレッサーかずさんの作品で、誰もが納得のいく素晴らしい作品でした。
 僕は正攻法では皆さんに敵わないので、こんな変化球でチャレンジ。
 この路線のままなら今の泥沼はなかったかも・・・。

2021年1月7日(木)
隔壁


 資料によると船体の後ろ半分は三つの部屋に分かれているそうなので、隔壁を作ってみました。
 汚い配線が隠れて、次の製作スペースが明確化するだけでも気分が変わるなぁ。

2021年1月6日(水)
朝日


 朝日を見たのは何日振りだろうか。

2021年1月5日(火)
ファルコンの天井は低い


 床の高さを通路に合わせたら天井が低くなってしまいました。
 ファルコンは外側に行く程船体が薄くなっていますからね。
 しかしこれでは船体上面のファンダクトに関わる機械を設置出来ないぞぉ。
 二次元の矛盾ですね。

2021年1月4日(月)
主船倉の動画


 次のステップを考えるに当たり、必要なのが船体後ろ半分の床の増設でした。
 まずは工作用紙で試作。
 資料ではここも船倉なんだけど、エンジンは床下にあるのか?
 銀河最速を謳うのならば、このスペース全てが機関室でも良いくらいだよなぁ。

2021年1月2日(土)
左舷エアロック連絡通路・その10







 左舷エアロックの船尾側の壁が完成しました。
 以前製作した突き当たりのメカはボツにして、単純にダクトがある事にしました。
 正確にはここは「エアロックに繋がる通路」なんですけどね。

 次のステップはどうすっかなぁ。

2021年1月1日(金)
左舷エアロック連絡通路・その9







 左舷エアロックの船尾側の壁の続きです。
 右舷通路の出口周りを製作しました。
 ここは主船倉壁の一部を流用したのですが、ドアライナーがのっぺらぼうなので手間が掛かります。
 無視したかったけど、主船倉側と統一感が出る様にしました。

2021年1月1日(金)
新年早々


 皆さん、あけましておめでとうございます。

 新年早々、緊急呼び出しを喰らいました。
 大雪の中、頑張って出勤しましたよ。
 2021、波乱の幕開けか!?

       

 夜間の緊急呼び出しから帰ってきたら、すっかり髭面になってましたぁ。


















    inserted by FC2 system